目黒蓮のサムネイル
目黒 (めぐろ れん、1997年〈平成9年〉2月16日 - )は、日本のアイドル、俳優、ファッションモデル、歌手。男性アイドルグループ・Snow Manのメンバー。愛称は、めめ。 東京都出身。STARTO ENTERTAINMENT所属。 2010年10月30日、中学2年生の13歳の時にジャニーズ事務所に入所。ジャニーズJr…
52キロバイト (6,218 語) - 2025年2月14日 (金) 01:09
「トリリオンゲーム」の公開が間近に迫る中、目黒蓮さんが表紙を飾ることで、作品への期待感が一層高まります。彼がどのようにこの役を演じるのか、そしてストーリーの中でどんな魅力を発揮するのか、非常に楽しみです。

1
目黒蓮(Snow Man)が本日2月12日発売の「週刊少年サンデー」2025年11号の表紙に登場している。

彼が「週刊少年サンデー」の表紙を飾るのはこれが初。インタビューページでは2月14日に主演映画「劇場版『トリリオンゲーム』」が公開されることに合わせ、同作について語っている。

音楽ナタリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/5122e94b4dfd44673cc4255392a4df70b8d6faa4

(出典 pbs.twimg.com)


(出典 pbs.twimg.com)




48
>>1
今週号は、ジャニヲタがサンデーを買い漁るのかw

2
サンデーよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

3
顔長くない?

4
近所のコンビニはサンデー一冊しか入れないから
争奪戦になってる

5
サンデーの漫画だっけ?

77
>>5
ビックコミックスペリオールだってさ

6
ホントのこと言うとブサイクだよな

58
>>6
もっとブサいナダルもいるから
相対的に…
s://i.imgur.com/UhTi8dZ.jpeg

7
何で少年誌にコイツが?

11
>>7
買わない層に買わせるためかね最近じゃ
ananの表紙が萌えアニメだったの見た

20
>>11
ananはむしろ特集によって買う層ころころ変わるだろ
あんな雑誌毎号買ってるやつなんかいねえ

8
毎度髪型変

9
深夜に再放送されたドラマをチラッと見たけど思ってた以上に演技はクソだった

10
実物の方がカッコいい。写真で映える感じじゃないのかもね。

12
渡辺渚じゃないのかよ

13
サンデーっていったら俺ら50代はプロレススーパースター列伝だよな

15
>>13
ストーリーはもちろん、アントニオ猪木談まで創作だと知ったときの悲しみ

56
>>15
血の滴るステーキはうまそうだった

14
サンデー購入層とはあまりにかけ離れてないか?

16
これは目黒ファンが買うから、近年の最高部数売れるぞ
メルカリじゃ定価以上で売れてる

17
何故少年誌で男

52
>>17
昭和の少年マガジンでは力道山や王長嶋が表紙飾ってたぞ

18
視聴率カスで興収も爆死確定だからな。サンデーも売れてないし

19
週刊少年サンデーと言ったら、「オバQ」でしょうがw

21
身長高いとこんな微妙な顔でもイキれるwww

22
イケメンか

23
チャンピオンとどっちが発行部数上だっけ

24
サンデー読者「誰?」

25
いつも目目連と間違えてしまう

26
原作みたいにポニーテールじゃないんだな

27
実写化しやすいんだろうけどDrStoneの方を実写化の方が面白いんではとは思う

78
>>27
あれはアニメの方が合ってるだろ
てかトリリオンゲームもアニメの方が合ってる
稲垣理一郎の原作ものはどんな作品でもキャラの口癖や決めセリフがいちいちあざといから実写のテンションでやってもシラケるんだよなあ

28
今週号はコナン載ってるし女性読者が多いと踏んでのことじゃないか
高橋留美子いるしサンデーは昔から女も読んでると思う

29
サンデー読者はトリリオンゲームには興味ないのでは

30
サンデーって10万部ちょっとしか売れてないんだっけ

31
安室さんのクリアファイルつけた号は大きい腐ったおねぇさん方に買われて買えないちびっ子続出
これもドルヲタが買って同じことに…

32
なぜ、男なんだ

33
コナンオタを狙ってるのか?
コナンオタはSnowManなんて興味ないだろ

34
これ現実の企業価値が設定を上まわってしまってるよな

35
この人が林修に変わっても見分けがつかん自信がある

36
今は週スピとスペリオールの方が連載陣まだ良いからな
ビッグ、オリジナル本誌が酷すぎなのがあれだけど

37
何とは言わないけど
な。。

38
というか池上センセ、戦前生まれ(昭和19年生)って
今のサンデー読者にはとうてい理解でけんでしょ
アシに作画の大半任せてる言うても80歳超えてる人よ

60
>>38
高橋留美子も70歳近いからな
看板作家二人が高齢ってのも凄いな

70
>>38
しかもトリリオンでは画風もがらっと変えてるしな。
小池氏と組んでエレクチオン連呼してた頃の暑苦しい画風と一線を画したすっきりしたタッチで
それでも一目で池上氏と分かるのはすごい。

74
>>38
戦前ではなく戦中じゃね
どっちにしろその世代でデジ絵やってる漫画家は他にいないだろうね
どうやって3Dモデルの指示出してるのかも謎

39
何か最近顔長いやつばっかゴリ押しされてるな

40
ぶっさい

41
混ぜたら危険で

渡邊渚騒動に便乗して
スノーマンだの後輩ジャニの応援混ぜると
全く違う意味になることは
アルメニア系フランス人には
わからない。

42
トイレ掃除で
毒ガス発生させるにも似た
アルメニア系フランス人。

43
めめがニヤニヤしているだけのドラマだったな

44
バリ島でビキニかよw

45
柏木学生のイメージしかない

46
夜中にやってたけどメインが下手で見ていられなかった

47
仕掛けが少年漫画レベルでつまらなかった

49
もう林先生にしか見えなくなってきてしまった
しかも若かったら林先生の方がちょっとイケメンかもしれない

50
水着じゃないのか

51
サンデーは将棋と農園しか読んでない
もったいないから買うのやめようかな

53
頭からコナン生えてるw

54
今はサンデーが一番読むものあるわ

55
少年誌(うほっ

57
テノゲカって前のサンデー編集長が原作書いてるからつまらんのに打ち切りにならないらしい

59
現代版サンクチュアリ

61
作画は池上遼一?

62
アニメは面白いから観てる

63
少年漫画誌に男の表紙って初じゃね

64
65
>>63
そうでもない


//i.imgur.com/ivP7GH1.jpeg
//i.imgur.com/m6TwGZj.jpeg

66
>>65
そういやそうだw

67
イケメンならもっと他にいると思うんだけど
なぜかこの人がやたら推されている
不思議

68
こんな雑誌にまで広告費を払って
表紙の仕事を取ってる情けないジャニーズ

あらゆるメディアを買収している
日本のゴキブリ、それがジャニーズ!

69
うーん化粧のせいでキモいな

71
誰が買うんや*雑誌か

72
キ◯いな

73
ハルくんは藤井風に似てるんだが目黒蓮は太いよな
大谷演れば

75
他スレより
>>60
松村は作品の助けで取れたんだろう
松村の演技は大根だから

よほど目黒蓮の演技のほうが上手いよ
台詞も聞き取りやすい

76
実写ドラマ→原作→アニメ見てどれも面白かったし日曜に見てくるかな
実写のほうがガクがあばばば言わなくて好きかも