「私は普段からスマホを節約するため、常にバッテリーを節約する設定にしています。また、モバイルデータもできるだけ使わずに常にWi-Fiに接続するようにしています。」

1 名前書くのももったいない :2023/03/25(土) 13:08:41.28ID:???
通信費の節減はドケチの基本!
ドケチの叡智を結集して安く使おう!

前スレ
【MNPも】 どケチの携帯・スマホ26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1672619450/




4 名前書くのももったいない :2023/03/25(土) 16:00:03.69ID:???
>>1

自分も日本通信に1票
トッピングみたいな面倒な事しなくていいのは大きい

11 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 07:21:20.13ID:wjLDSOUD
田舎やと昼時は1~3Mbpsくらいしか出ない、オヤジの日本通信
まぁ万歩計以外データ使わんからいいんやけど

13 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 11:57:33.74ID:OKBPl5ZM
>>11
ドコモ回線なら十分すぎる

(出典 i.imgur.com)

12 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 11:43:02.32ID:???
電話は年に数回少し長く話すかもくらいで普段は歯医者の予約取ったりとかそういうのにしか使わないんだが、
その場合povoと日本通信どっちがって思ってしまう
事務手数料で通話料賄えそうとか

povoで30秒10円くらいにするのにオススメのアプリって何があるの?

14 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 12:04:04.51ID:???
>>12
日通

36 名前書くのももったいない :2023/03/27(月) 14:34:35.83ID:???
>>14
そうかな?年間で6450円分話すかな?
6450円は30秒22円だと2時間26分
単純な差額だと6450円だけど
ぽんつーでそれだけ話すと+3060円だから
ぽんつー初年度経費でpovoだと無料通話が年間2時間26分ってことなんだけどね
次年度年以降は差額2820円でpovoだと年間64分の無料通話分 毎月約5分

37 名前書くのももったいない :2023/03/27(月) 14:34:49.41ID:???
>>36
povo初年度経費330円 次年度年以降660円
ぽん初年度経費6780円 次年度年以降3480円
毎月10分通話 
 povo初年度5610円 次年度年以降5940円
 ぽん初年度9420円 次年度年以降6120円
毎月11分通話
 povo次年度年以降6468円
 ぽん次年度年以降6384円
毎月15分通話
 povo初年度8250円 次年度年以降8580円
 ぽん初年度10740円 次年度年以降7440円
毎月20
 povp初年度10890円 次年度年以降11220円
 ぽん初年度12060円 次年度年以降8760円
毎月30
 povo初年度16170円 次年度年以降16500円
 ぽん初年度14700円 次年度年以降11400円

38 名前書くのももったいない :2023/03/27(月) 14:34:58.87ID:???
>>37
povo丸二年15分通話で16830円
ぽん丸二年15分通話で18180円
povo丸三年15分通話で25410円
ぽん丸三年15分通話で25620円
通話料って大きいね…
ずっとpovoの方が安いのは毎月10分通話まで
毎月10分通話では足らない事もありそうだし悩むな
ギリギリのラインだ
毎月15分通話だと三年ちょいでやっとぽんつーが逆転

40 名前書くのももったいない :2023/03/27(月) 16:45:26.28ID:???
>>36
povo 128kbps前提の話じゃんそれ
日通は1GB 290円 povoは最低3GB 990円から
povoの1GBは>>25で書いた
日通事務手は4ヶ月で回収できる

41 名前書くのももったいない :2023/03/27(月) 16:49:00.90ID:???
>>40
128kbpsで良いからさ

15 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 15:17:44.94ID:???
去年auの3G停波でガラケーからauスマホデビューしたレベルの老人なのですが、
1年たってスマホ割で月1200円くらいだったのが、2年目から月2300円くらいになるので契約見直しを考えてます

使い道は、通話ほぼ待ち受け、SMS、LINE、ネットくらいで、ネットは家にWi-Fiもあるので月1GBを越えたことは今までありません
一応、候補としては今auなのでpovoも検討していますが、何かオススメってあるでしょうか?
楽天は昔のプランなら良かったけど今は微妙かな
今の機種はiPhoneSE2
今は考えてないですが、機種変えたいと思うときはまたキャリアにMNPしてもいいかなとも考えてます
キャリアにMNPしやすい、また戻ってきやすいみたいものあるんですかね

16 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 15:46:53.77ID:???
17 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 15:58:22.79ID:???
>>15
povoの仕様理解できてるならpovoでいいんじゃないかな?

18 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 16:04:24.62ID:???
>>17
1GB未満で通話待ちなのにpovo 3GB 990円 22円/30秒の選択肢いる?
1GB 290円 11円/30秒の日通で十分すぎると思うんだが

21 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 16:52:01.28ID:???
>>18
きっちり管理できるという前提なら
期間限定90日で1GBとか利用すれば十分互角だと思うわ
あの条件でLINEMOなら期間限定で恩恵受けられなくもないが
>>15がPayPay使うかわかんないし日本通信でも良いと思うけどね

25 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 18:04:59.62ID:???
>>21
1GBは常設じゃないから3ヶ月で逃げ道無くなるのと
こまめに1GBキャンペーンチェックするのは面倒だと思う
特に老人には

19 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 16:40:03.81ID:???
>>15
自分も同じ状況でどうしようか考えてるところだわ

34 名前書くのももったいない :2023/03/27(月) 02:49:49.00ID:???
>>15

家のWi-Fiは光でスマートバリュー適用中?
もしそうならUQもいいかも。ネット割プランSが3GBで990円。増量オプション7ヶ月無料も適用出来る。
auと電波同じなので近所のどこそこで繋がらなくなったとかもない。お昼12時台も遅くならない。UQオンラインショップで手続きしたら本人確認もスルーかも(本人確認書類必要と書いてあるが昨日私がやった時は不要だった)。プラン変更扱いでMNP番号も予約しなくてOK。

39 名前書くのももったいない :2023/03/27(月) 14:36:14.64ID:???
>>34
1GB未満発信なしなんだから日通かpovoでよくないか
>>35
OK

29 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 18:43:34.23ID:???
遅くてもいいなら峯尾の低速プラン

30 名前書くのももったいない :2023/03/26(日) 18:48:41.48ID:???
>>29
povoでよくないか128kbps
mineo 32kbps

32 名前書くのももったいない :2023/03/27(月) 00:43:41.77ID:???
povoは最初に課金必要なの?
それとも最初は半年後課金?

33 名前書くのももったいない :2023/03/27(月) 01:42:14.63ID:???
>>32
通は
6ヶ18
12ヶ36

46 名前書くのももったいない :2023/03/28(火) 13:22:23.77ID:???
128kbpsで出来ることすればいいだけ

電話安くするアプリはどれがいいの?

49 名前書くのももったいない :2023/03/28(火) 15:16:57.27ID:???
>>46
QR決済やクーポンもまともに表示できなくて
日通の事務手以上に機会損失発生するから無しかな自分は

48 名前書くのももったいない :2023/03/28(火) 14:12:06.38ID:???
他のと比べて何が売り?

50 名前書くのももったいない :2023/03/28(火) 15:26:09.04ID:???
>>48
楽天でんわのこと?
何も考えることなくプレフィックスつけるだけで30秒10円
よくかけるとこなら設定しておけばいい